せとうちじゃくちょう 99ねんいきておもうこと
瀬戸内寂聴 99年生きて思うこと
大正、昭和、平成、令和と4つの時代を生きた作家が語る、「恋」と「革命」その人生。密着17年――。誰も知らない瀬戸内寂聴の金言の数々と秘蔵映像。
あらすじ
2021年に99歳で亡くなった瀬戸内寂聴の生涯に多面的に迫るドキュメンタリー。寂聴と長年にわたる密着取材を経て信頼関係を築き、彼女を題材にした番組でATP賞ドキュメンタリー部門最優秀賞にも輝いた中村裕監督ならではの意欲作。大正から令和を生き抜いた瀬戸内寂聴は、波乱万丈の実体験を私小説の形に昇華させ、毀誉褒貶にも動じず、唯一無二の地位を築いた作家であり尼僧でもある。その類まれな生き方から、息苦しい現代社会をサバイブする秘訣を学ぶ。
※本編後に「瀬戸内寂聴 元気法話 傑作選 ~いつまでも心に残しておきたい言葉~」(60分)を放送します。※9(水),18(金)放送のみ
「瀬戸内寂聴 元気法話 傑作選 ~いつまでも心に残しておきたい言葉~」
京都・嵯峨野にたたずむ、寂聴さんの寺院、曼陀羅山寂庵。そこでは毎月、寂聴さんと直接対話をする「法話の会」が開かれていました。自身の経験を通じて語られる、力強い励ましの言葉や、寄り添いの言葉。ユーモアを交えながら、集まった一人一人に向けて、真剣にお話しをする寂聴さんの法話を聞いていると、元気と勇気が湧いて きます。そんな 「法話の会」を収録した DVD シリーズ 『 元気法話 』 の中から、傑作選をお届けいたします。
放送スケジュール
日本映画専門チャンネルの一日は、あさ6時から始まります。あさ6:00から翌6:00までを一日としてお届けしております。
※番組内容・放送時間は予告なく変更される場合があります。ご了承ください。
瀬戸内寂聴 99年生きて思うこと(C)2022「瀬戸内寂聴 99年生きて思うこと」製作委員会