<昭和100年>EXPO’70成功の立役者 作家・小松左京

昭和元年から今年で100年という節目に合わせ、4月から「昭和100年」企画をスタート!
昭和という時代の空気をノスタルジックに感じられる映画や関連作品を12月まで毎月特集してお送りします。
昭和を懐かしむ方々はもちろん、昭和を知らない世代にも当時の空気を新鮮に感じられるような作品の数々を毎月テーマを変えてお届けします。

4月3日(木)~4月17日(木)毎週木曜よる8時/4月29日(火・祝)昭和の日一挙放送

5月は、没後1年に合わせて、稀代の表現者・唐十郎の映像作品を特集!

スカパー!キャンペーンバナースカパー!キャンペーンバナー
日本沈没<4Kデジタルリマスター版>
放送日:4月3日、4月11日、4月29日
1973年・カラー    原作:小松左京   監督:森谷司郎    脚本:橋本忍   
出演:藤岡弘/いしだあゆみ/小林桂樹/滝田裕介/二谷英明/村井国夫/夏八木勲/丹波哲郎  

70年代はじめ日本中を震撼させた小松左京のベストセラー小説「日本沈没」を映画化したスペクタクル超大作。当時で5億円という破格の製作費も大きな話題となり、日本映画で初の配収20億円(興収40億円)を突破する大ヒットを記録した。小笠原諸島の小島が一夜にして海底に没し、調査に向かった深海潜水艇は、海底に異変が起きているのを発見する。そんな中、一人の学者が日本沈没説を主張、列島は次々と異変に襲われて…。「ゴジラ」シリーズでおなじみの中野昭慶が特撮を担当。

日本沈没<4Kデジタルリマスター版>(C)1973 TOHO CO., LTD.
エスパイ
放送日:4月17日、4月25日、4月29日
1974年・カラー    原作:小松左京   監督:福田純   脚本:小川英  
出演:藤岡弘/由美かおる/草刈正雄/加山雄三/若山富三郎/岡田英次  

小松左京の同名SF小説を原作に、要人暗殺を企む悪の超能力集団と、超能力を持つ諜報員・エスパイ(エスパー+スパイ)のサイキック合戦を描く。「100発100中」などアクション映画を得意とする監督・福田純と「日本沈没」のSFX担当・中野昭慶のコンビが放つSF活劇。田村(藤岡弘)、マリア(由美かおる)、三木(草刈正雄)の3人は、国連の秘密組織'"エスパイ"で働いていた。エスパイとは、超能力を悪用する逆エスパイと戦うための超能力者を養成する機関である。やがて、東西冷戦の要・バルトニアの首相暗殺計画をめぐって3人の活躍が始まる。

エスパイ(C)1974 TOHO CO., LTD.
首都消失
放送日:4月10日、4月18日、4月29日
1987年・カラー    原作:小松左京   監督:舛田利雄   脚本:山浦弘靖/舛田利雄  
出演:渡瀬恒彦/名取裕子/山下真司/財津一郎/夏八木勲/大滝秀治/丹波哲郎  

巨大な雲に閉じこめられた東京を救うためTVレポーターと科学者が活躍するSFパニック大作。TVレポーターのまり子(名取裕子)は、仕事のため新幹線で東京を出る。名古屋を出ると、新幹線が停止。東京が霧の壁によって閉ざされ、すべての交通通信が途絶していることが判明し・・・。日本SF大賞を受賞した小松左京の同名原作を映画化。特撮監督は「ゴジラ」シリーズでおなじみの中野昭慶。音楽に「アラビアのロレンス」や「史上最大の作戦」のモーリス・ジャールを迎えて送る。

首都消失(C) 関西テレビ・徳間書店・KADOKAWA